よくいろんな人からキッズプラザ楽しいよと聞いていたものの、1度も行ったことがなかったので、行ってきました!
施設やプログラムがとっても多く、全てをお伝えすることは難しいかもしれませんが出来るだけ多くの情報をお届けしようと思います。
この日は冬にしてはとってもあったかい日だったので家族でお出かけしたかったのですが、この日は次女が調子を崩してしまったので長女と二人で行ってきました♪
目次
JR天満駅から歩いてすぐでアクセス抜群
場所は扇町公園のお隣、関西テレビの「カンテレ扇町スクエア」内にあります。
初めて行くので色々しらべていたのですが、駅からほんとうに歩いてすぐの所にあり、駐車場も113台止めれて、利用料金も上限設定があるので助かります。
入り口を入ると子供が楽しい施設の宝庫
入り口を入るとすぐ目に入るのが、ボールが様々な仕掛けを延々と繰り返し転がり落ちる機械。
ランダムな仕掛けもあり、ボールがあっちからきたりこっちから来たり、しばらくその場を動かずじっと見つめていました。
近未来的なイメージの廊下を通ってエレベーターで5階まであがり、そこから順々に降りてくるという感じで回ります
5階は頭と体を動かして楽しむ知育体験ゾーン
5階が一番色々な施設があり楽しめると思います。
エレベーターを降りてすぐ目に入ってくるのは回転盤を利用した視覚的にアニメーションを体感できる施設や、自分の走るスピードを図れる施設など、体を動かしたりどうなっているのか考えたりするものが多いです、あれもこれも面白そうで子供は一気にテンションが上がって、目移りしながら楽しんでいました♪
色々な方法でポンプを動作させて自分で水の送る施設に大興奮!
5階を少し奥に進むと目に入ってくるのは大きな水槽の四隅に備えられたハンドルやレバーのついた施設。
このハンドルやレバーを操作するとポンプが作動して、真ん中のオレンジの器に水が溜まっていきます。
オレンジの器に水が満タンにたまると、いずれかの方向へ水がバッシャー!と流れ、2か所ある透明のドーム型の部分から顔をのぞかせてその水が出てくるところを見ることができます♪
丁度自分の方へ水が落ちてくるように中のハンドルで位置を調整して、大容量の水が落ちてきた時は大声で喜んでいました^^
5階の水槽の奥は昆虫や魚などの生態を覗き見れるゾーン
大水槽からさらに進むと昆虫や魚などの生き物の生態を観察できるゾーンが広がります。
蟻の巣や、蛇を間近で見て驚いたり、
多くのお魚が泳ぐ水槽を見て感嘆の声を上げていました♪
丁度、魚のえさやりタイムが開催されていたので、列に並んでお魚にえさやり体験もできました。
お魚ゾーンの隣には楽しいシャボン玉ゾーン
こちらはシャボン玉を作って遊べるゾーン。
子供も大人も楽しめます♪
普段吹いて作るシャボン玉より大きなものが作れるのですが、少しテクニックが必要で、大きなシャボン玉が出来た時には嬉しそうに何度も作っていました。
他にも大きなシャボン玉の筒の中にすっぽり入れるものや、シャボン玉のカーテンを作れるものなどがあって、何度も「お父さんもう1回やって」と言っては毎回キャー♪と楽しんでいました^^
社会ゾーンでは車いすに乗って、自分で電車に乗り降り
5階には社会ゾーンもあり、こちらでは車いすに乗って、自分の力で改札を通り抜け、電車にのって、電車から降りて帰ってくるという体験をさせてもらえました。
フンー!といいながら力いっぱい車いすを漕いで、うまくコントロールしながら進んでいました。
帰りの改札は少し狭くなっていて、難しかったのと、最後には段差があり、バックで登らないと登れないことなど、普段知らなかった車いすの大変さを学べました。
この体験の後、「車いすに乗ってる人は大変だね」と子供から自発的に声が出てきたのも良かったなぁと思った点です。
また、 きちんと本物の券売機などもあり、本当に駅にいるようでした。
様々な国の文化を体感できる文化ゾーン
文化ゾーンでは様々な国の家を見たり、民族衣装を着たり、楽器を触ってみたりと普段見かけたり触れ合うことのないような物に多く触れて驚きの声を上げていました。
特に楽器は楽しそうに演奏していました。
このコーナーは歳が変わると興味を示す対象が変わっていくような気がします。
5階にはこの他にもニュース番組体験や声優などの体験ができる「わいわいスタジオ」があるようですが、この日は改修工事の為、閉室していました。
次回はぜひやらせてあげたいと思います。
各階への移動も子供心をくすぐる作りに
5階から4階へは階段などで降りられるのですが、ここにだけチューブ型の滑り台があるので、5階→4階への移動はぜひこの滑り台で♪
子供のテンションも上がって4階を更に楽しめます 。
フンデルトヴァッサー氏がデザインしたこの「こどもの街」は独特なカラーリングのデザインでヨーロッパの街中にありそうなデザインになっていて、
作りも迷路になっていたり、はしごを登ったり、あの道がこっちに繋がってこっちがあっちに繋がってと、グルグル回るだけでも楽しい構成になっていて、各階への移動も遊びに繋がります。
遊具のような要素も多く、しっかり体を動かすことにも焦点が当てられているのも室内施設においては珍しく、とても素晴らしいと思いました。
4階ではいろんなお仕事を体験したり、くつろいだり
4階で一番子供たちが長く滞在するのは何といってもいろんなお店があったり、職業になりきって遊べる「キッズストリート」。
大人も一緒になって、子供お仕事のお手伝いで大忙し(笑)
まずは本物そっくりのお店でお買い物
まずは自分でお買い物をして、レジで精算する本物そっくりのお買い物体験。
結構本格的な食材の数々に、本当のお買い物さながら献立を考えてお買い物していました(笑)
最後に本格的なレジスターで精算。
ちゃんと各食材についているバーコードを読み取って、レジに金額が反映されます。
清算後合計ボタンを押すとレシートも出力されて、そのレシートを大事そうに受け取っていました^^
買った商品の合計金額が1000円ちょうどになると、特製スタンプを押した用紙をもらえますよ♪
次にいろんな屋台のお店の店主になりきり♪
お買い物を終えると隣にいくつもの屋台のお店が並んでいて、その店主になり切れます。
ケーキ屋さんやたこ焼き屋さん、お寿司屋さんなど、小物もそろえられていて本格的です。
親もしっかりその前のベンチでお客さんになりきってあげてくださいね♪
様々な職業になりきってお仕事体験
屋台コーナーの隣には職業体験ができる体験ゾーンがあります。
お医者さんや、警察官、郵便屋さん等、やりたいお仕事を選んで体験しましょう♪
基本的にほとんどのお仕事をやると思いますので、難しい部分は親がサポートしてあげてくださいね^^
それぞれの職業に、きちんとやらないといけないお仕事が設定されていて、目的をもってお仕事できるのもいいですね^^
警察官は各場所のパトロール。指定された地図通りに回って帰ってきます。
お医者さんは聴診器で各病人の容態を見てあげます。
聴診器を問題のある部分に当てるとレントゲンが表示されて、診断結果も表示されるので大きな声で診察結果を言いましょう。
一番人気の郵便屋さんは衣装をきせてもらって、郵便カバンを持たせてもらいます。
施設の方から、配達するお手紙を5枚ほど受け取って、お手紙に記載された宛先の通りに各設備に備えられたポストに配達をしに行きます。
この日もたくさんの郵便配達員が元気にお仕事していました♪
他にもヘアサロンや配管工事など色々なお仕事が体験できるので、是非いろんな職業にチャレンジしてみてくださいね。
少し疲れたら水分補給や休憩を
いろんな施設を回っても元気いっぱいの子供は元気ですが、大人はそれはもうとっても疲れます(笑)
私も子供が脱いだ上着や荷物をもって、あっちへ行ったりこっちへ行ったりと汗だくになって疲れました。
ここ4階には飲食可能な多目的ルームのほか、少し休憩できるベンチやテーブルがいろんな場所にあり、ちょっとした休憩もできます。
疲れたお父さんお母さんが休憩している光景がこの日も多く見られました(笑)
また、自動販売機が多く設置されていて、飲み物を忘れた方も水分補給ができるのでうれしかったです。
その他ミルクバー併設の授乳室や、お漏らしシャワーが設置されたトイレなど、小さなお子さんにも配慮された設計で、どんな年齢の子供も楽しめる良い施設だなと思いました。
土日祝は予約をすれば調理体験も可能
4階には「パーティーキッチン」と呼ばれる食育用の設備もあり、時間ごとに区切って調理体験を行えます。
この日はタイミングが合わず利用しなかったのですが、次回は是非体験したいと思います。
【※利用には追加料金が必要。】
4階にはプレイルームやライブラリも設置
赤ちゃんが遊べるプレイルームの「ピーカブー」やたくさんの絵本などがあるライブラリもあり、体を動かす事も好きだけど知育玩具や絵本も大好きという子供にもとっても楽しめますね。
3階はものづくりとデジタル体験
3階には「コンピューター工房」や「創作工房」という施設で、ものづくりやコンピューターの実習体験が行えます。
コンピューター工房には教育施設で国内最大級のタッチスクリーンが導入されているというから驚きです!
デジタル体感広場アクアでデジタル体験
大きなスクリーンの下にあるカメラで撮影された、被写体の影がスクリーン上に飛んでいくというプログラム。
いろんなポーズをとっては飛んでいく影に大喜びでした♪
声に反応して、水ちゅう深くに沈んでいく「ボイスサブマリン」大人も子供終わった後はハァハァとっても疲れるけど、楽しいです^^
こちらはタッチスクリーンで好きな積み木を配置して、色をかえて好みのものを作れます。
完成した積み木の絵は、後ろの大きなモニターに作ったものとして表示されていくので、作った後自慢げに「私が作ったのが出たねー♪」と言って楽しそうでした。
この他に3階にはロッカーやミュージアムショップがあり、また再入場入り口もあるので、一度お昼ご飯を外に食べに行ってから戻る等の際はこちらから再入場するようにしてください。(入場券の半券が必要です。)
キッズプラザ大阪は子供が1日中知育・体育・食育・ものづくりを楽しんで学べる総合学習施設でした!
ここまで、さまざまな体験を出来る施設というのはないんじゃないかというぐらい、本当にいろんな体験ができる施設でした。
また、都会にあってアクセス面が良好な事や、赤ちゃんや小さい子供のことまでしっかり考えられた施設設計もポイントが高い点だと思います。
大阪キタで子供のお出かけに迷った際は是非1つの行先として考えてみてはいかがでしょうか。
■今回の施設情報■
キッズプラザ大阪
住所:〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7(カンテレ扇町スクエア内)
TEL: 06-6311-6601
開館時間:9:30~17:00
料金
大人(高校生以上) | 1,400円 |
小人(小中学生) | 800円 |
幼児(3歳以上) | 500円 |
駐車場:8:00~23:00
30分ごと150円
平日上限 1500円
休日上限 1800円
113台収容(車高制限2.1m)
休館日:第2・第3月曜日(祝日の場合は翌日)
8月は第4月曜日
年末年始(12月28日~1月2日)
臨時休館(2019年9月2日~5日)
その他:公共交通機関の場合
・Osaka Metro堺筋線「扇町」駅2号出口すぐ
・JR大阪環状線「天満」駅西へ徒歩約3分